ブログ

予防歯科で防ぎ、歯と全身の健康を守る!令和時代の歯科治療〜その2〜

ブログ

むし歯、歯周病について

口の変化

小児歯科、矯正歯科について

こんにちは。住岡龍一です。

予防歯科で防ぎ、歯と全身の健康を守る!令和時代の歯科治療〜その1〜の続きです。

では、予防歯科とは何をすれば良いのでしょうか。

むし歯も歯周病も感染症です。むし歯菌と歯周病菌は、磨き残しという栄養素に加え、適度な温度、pH、嫌気度(歯周ポケットが深くなると増加します)という条件がそろうと、ほぼ無害な状態から、病原性の強い悪玉菌の状態に変化し、数もどんどん増え、むし歯や歯周病を発生させてしまうのです。つまり、原因菌であるむし歯菌や歯周病菌の数が増えないようにすることと、病原性が弱い状態で保つ事が必要です。数が増えないようにするためには、お口を清潔に保つということ、病原性が弱い状態に保つというのは、今のお口にあった治療を行うということです。

今のお口にあった歯科治療を行った後の予防歯科を実践するためには、日々の歯みがきと歯科医院での口腔ケアが必要不可欠です。

日々の歯みがきについては、むし歯のリスクが高い方は、歯ブラシ、フロスや歯間ブラシなどの補助清掃器具、高濃度フッ素入りの歯磨き粉を併用して行ってください。歯周病のリスクの高い方は、歯ブラシ、フロスや歯間ブラシなどの補助清掃器具、歯周病用歯磨き粉を併用し日々の歯みがきを行った上で禁煙が望ましいです。共に、ストレスがかかり過ぎた状態だと、力が入りすぎている事が多いため、ストレスの軽減も必要となります。

歯科医院での口腔ケアは、歯みがきでの磨き残しの確認と歯周病の検査をまず行います。磨き残しがあると、磨き方が今のお口にあっていないということになるので、どんな磨き方があっており今以上にお口の中が良くなるのか、一緒に考えます。歯周ポケットが深くなると、嫌気度が増加し、病原性が高くなるので、変化があった場合は、治療が必要なのかどうかを診断します。そして、歯石をとり、歯をブラシで磨き上げます。

予防歯科は、患者さん自身と歯科医院との協力が不可欠です。大切な歯を守り、全身の健康な状態が長く続くように、住岡歯科医院でお手伝いさせてください。予防歯科について気になる事がございましたら、JR加茂駅前の住岡歯科医院までお気軽にご連絡ください。

Page Top