TOPICS
- HOME
- TOPICS
-
矯正の費用はどのくらい??
ブログ
小児歯科、矯正歯科について
こんにちは。住岡龍一です。マウスピース矯正とワイヤー矯正の費用についてです。歯並びが良くなることで磨きやすくなり、将来的なむし歯や歯周病のリスクを可能な限り低くなってほしいと考えているので、特に生...
-
マウスピース矯正??
ブログ
小児歯科、矯正歯科について
こんにちは。住岡龍一です。今回は、当院で行っているマウスピース矯正(アライナー矯正)についてです。 マウスピース矯正とは、透明な薄いマウスピースを交換しながら歯並びを整える歯列矯正です。昔から...
-
どんな矯正治療を行っているの??
ブログ
小児歯科、矯正歯科について
こんにちは。住岡龍一です。当院では、通常のワイヤーを用いた歯科矯正治療と、マウスピースを用いた歯科矯正治療を行っています。ワイヤーを用いた歯科矯正治療は小学生〜大学生が多く、大人の方はマウスピース...
-
むし歯予防したいけど、子どもにおやつ・・・どうすれば??
ブログ
むし歯、歯周病について
小児歯科、矯正歯科について
こんにちは。住岡龍一です。今回は子どものおやつについてお伝えしたいと思います。子ども、特に、一度にたくさん食べられない幼児は、間食でカロリーを補う必要があります。むし歯になりにくいのはどんな食べ物...
-
虫歯の原因と対策??
ブログ
むし歯、歯周病について
こんにちは。住岡龍一です。 むし歯は、歯質、むし歯菌、食べ物の3つの要素に時間の経過が加わってできると言われています。 ① 歯質 : ご自身の歯の強さや唾液の力によってむし歯になりやすいかどう...
-
夏休み・子どもの歯磨き
ブログ
むし歯、歯周病について
小児歯科、矯正歯科について
こんにちは。住岡龍一です。夏休みが始まっているところも、まだのところも今年は色々あると思います。学校や幼稚園、保育園がないと、お菓子やジュースを食べたり飲んたりする機会が増えると思います。飲食の機...
-
夏季休診のお知らせ
-
口のトレーニングで全身健康・元気に!
ブログ
口の変化
こんにちは。住岡龍一です。新型コロナ感染症の影響で、人との会話が減ったり、食事が偏ったりするため、お口や全身の健康状態が悪くなる方が増えていそうです。会話や食事による味刺激が減ると、唾液量が減少し...
-
歯ぎしり・噛みしめはなぜダメ?
ブログ
口の変化
こんにちは。住岡龍一です。 コロナウィルス感染のニュースにより、皆さんのストレスは相当たまっていると思います。ストレスがたまると、歯ぎしりや噛みしめが増えてしまう方がいらっしゃいます。歯ぎしり...
-
新型コロナウィルス対策についてとお願い
お知らせ
こんにちは。住岡龍一です。新型コロナウィルスが流行っており、歯科治療はどうしようと悩む方も多いと思います。半年から1年ごとの定期検診であれば、少し先延ばしにしても問題はないと思いますので、新型コロ...