TOPICS
- HOME
- TOPICS
-
この前むし歯の治療をした歯が・・・しみる、なんで??
ブログ
むし歯、歯周病について
こんにちは。住岡龍一です。 滅多に起こらないことですが、治療後にしみる歯がまれにあります。原因としては、① 詰め物(被せ物)と神経の距離が近く、熱や噛んだ時の力の刺激が神経に伝わって痛い② 歯に目...
-
口腔内スキャナー、アイテロ・・・??
お知らせ
トピックス
ブログ
むし歯、歯周病について
小児歯科、矯正歯科について
こんにちは。住岡龍一です。当院では、京都府でも数少ない、口腔内スキャナー アイテロ (iTero Element 5D Plus)を導入しました。口腔内スキャナーとは、従来の冷たいドロっとした粘土のような材料での型取りを...
-
かかりつけ強化型歯科診療所
お知らせ
トピックス
こんにちは。住岡龍一です。 当院は、令和元年開業時から、厚生労働省認定の「かかりつけ強化型歯科診療所」です。平成28年から現行制度が始まりましたが、その直後に、当時は親が院長でしたが、「かかりつ...
-
クレジットカード、コード決済使えるようになりました
お知らせ
トピックス
住岡歯科医院では、保険治療、自費治療、歯ブラシ等の購入について、クレジットカードやコード決済を使用していただけます。クレジットカードは、VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、Discove...
-
子どもの口に、むし歯・・・??
ブログ
むし歯、歯周病について
小児歯科、矯正歯科について
こんにちは。住岡龍一です。子どものむし歯は年々減っています。2021(令和3)年度の「むし歯(う歯)を有する者の割合」(処置完了者を含む)は、幼稚園26.49%、小学校39.04%、中学校30.38%、高等学校39.77%...
-
インビザライン、マウスピース矯正??
ブログ
小児歯科、矯正歯科について
こんにちは。住岡龍一です。 インビザラインは、歯にマウスピースを装着して行なうマウスピース矯正治療(アライナー矯正治療)の一つです。当院では、マウスピース矯正として、「インビザライン」と、「ス...
-
大人の方の歯科矯正・・・?どんな治療法がある?
ブログ
小児歯科、矯正歯科について
こんにちは。住岡龍一です。ひと昔前と比べて、大人の方も矯正治療を行う方が増えています。ただ、仕事や学校での見た目が気になるのですがという方も多いです。大人の方の当院での矯正治療は、ワイヤー矯正、ア...
-
小学校での歯磨き指導
ブログ
小児歯科、矯正歯科について
こんにちは。住岡龍一です。先日、木津川市立加茂小学校 1 年生へ歯磨き指導に伺いました。小1では、上手に歯ブラシを動かせている児童は半数強と思われます。どうしても、歯の内側は動かせていない=磨けない子...
-
初期むし歯・・・どうする??
ブログ
むし歯、歯周病について
こんにちは。住岡龍一です。むし歯は進行状況によって、CO(シーオー)とC1からC4までの5段階に分けられます。COは、虫歯菌の酸により歯の表面が溶かされてはても、まだ穴があく一歩手前の状態です。歯の表面にフ...
-
食べる力を育む~カミカミ期
ブログ
小児歯科、矯正歯科について
こんにちは。住岡龍一です。カミカミ期は、生後9〜11ケ月頃、赤ちゃんが離乳食を自分で食べてみたいと思う時期です。上下の前歯が生え、奥歯の歯茎は盛り上がり、硬くなっていきます。赤ちゃんは前歯で噛み切り...