TOPICS
- HOME
- TOPICS
-
食べる力を育む~モグモグ期
ブログ
小児歯科、矯正歯科について
こんにちは。住岡龍一です。 個人差は大きいですが、生後7〜8ケ月あたりは、小さな下の歯が2本ぐらい生える時期です。離乳食を開始して2ヶ月くらい経過しているこの時期は、少しずつ食べられるものや量が増...
-
夏季休診のお知らせ
-
唾液検査(ライオン SMT)してみませんか?
お知らせ
ブログ
口の変化
こんにちは。住岡龍一です。当院では、LIONのSalivary Multi Test(SMT、多項目・短時間唾液検査システム)を導入しています。SMTは専用の薬液でうがいをしてもらい採取した唾液から、「歯の健康」、「歯ぐきの健...
-
食べる力を育む〜ゴックン期〜
ブログ
小児歯科、矯正歯科について
こんにちは。住岡龍一です。 生後5、6ケ月ごろから赤ちゃんの離乳食が始まると思います。下の歯が生え始めている赤ちゃんもいますが、まだまだ噛めません。 歯で噛めなくても、ゴックン期と言われる...
-
口呼吸、鼻呼吸・・・どっちが良い?
ブログ
口の変化
小児歯科、矯正歯科について
こんにちは。住岡龍一です。 空気中には、細菌やウイルス、ほこりや花粉など身体に有害なものがただよっています。 鼻で呼吸ができていると、有害物の大部分は鼻毛や初期の免疫反応により自然にろ過さ...
-
学校歯科検診の用紙について
むし歯、歯周病について
小児歯科、矯正歯科について
こんにちは。住岡龍一です。 学校歯科検診では、治療が必要な穴のあいた(穴があきかけている)虫歯は大抵見つけられますが、治療がすぐに必要かどうか学校歯科検診の場でわからないものは、経過観察(COと...
-
学校歯科検診
お知らせ
トピックス
今年度は、5/17(水)、5/31(水)、6/7(水)の午後から、木津川市立加茂小学校の歯科検診に伺います。加茂小学校の学校検診に伴う休診はありません(水曜日は元々午後が休診です)。
-
学校歯科検診に伴う休診のお知らせ
お知らせ
休診のお知らせ
4/20(木)と6/1(木)は、私立東大寺学園中学校・高等学校の学校歯科検診のため12時から16時まで休診となります。よろしくお願いします。(4/20(木)は15時から矯正歯科は予定通り行っております。)
-
歯みがき〜歯ブラシ以外はフロス?歯間ブラシ?
ブログ
むし歯、歯周病について
口の変化
こんにちは。住岡龍一です。 毎日きちんと歯磨きをしているのに、ある日突然歯茎から出血したり、噛んだ時に痛くなったり・・・。 40代以降の日本人の約8割が歯周病と言われています。(歯が抜けてし...
-
歯の定期検診・・・??
ブログ
むし歯、歯周病について
こんにちは。住岡龍一です。 歯の定期検診は、どのくらいの間隔が良いのでしょうか。3ヶ月ごとに定期検診をするのが良いと聞かれたことが多いと思います。 学術論文において、治療後の歯がうまく経過し...